研究室・教員

社会基盤工学は、その理念や目的を実現することを目指して、新たに組織された。同時に組織された都市社会工学専攻、および都市環境工学専攻とともに地球系専攻を形成しており、学部においては地球工学科と関連が深い。社会基盤工学の研究教育で期待される発展の方向は、確固とした学理に基づきながら、複数の専門分野と連携する複合的、総合的な展開である。

種々の組織と関連の深い社会基盤工学は、社会基盤の創出、維持に関して、産業界との連携や、国際協力による様々な共同プロジェクトを実行する上で、関連他専攻はもとより、防災研究所、学術情報メディアセンター、大学院地球環境学教育部・地球環境学研究部や国際融合創造センター等の学内の他機関と協調し、有機的かつ円滑に共同プロジェクトを実施しやすい位置にある。このように、社会基盤工学は、その組織の特徴を生かして、連携した研究教育の振興を通して創造的・実践的教育を促進する。

研究室一覧

講座/分野 教授 准教授 助教

応用力学

 

西藤 潤
KHAYYER, Abbas

 

構造工学

 

 

 

構造材料学

山本 貴士

 高谷 哲

構造力学

北根 安雄

 

松本 理佐

橋梁工学

八木 知己

松宮 央登

野口 恭平

構造ダイナミクス

髙橋 良和

 

植村 佳大

国際環境基盤マネジメント

 

金 善玟
張 凱淳

 

水工学

 

 

 

水理環境ダイナミクス

原田 英治

音田 慎一郎

田﨑 拓海

水文・水資源学

立川 康人

 

TINUMBANG, Aulia Febianda

地盤力学

 

 

 

地盤力学

肥後 陽介

橋本 涼太

LU Zirui (特定)

社会基盤創造工学

金 哲佑

 

 

空間情報学

須﨑 純一

石井 順恵

都市基盤設計学

 

 

 

景観設計学

川﨑 雅史

山口 敬太

谷川 陸

沿岸都市設計学

後藤 仁志

五十里 洋行

清水 裕真

資源工学

 

 

 

応用地球物理学

福山 英一

武川 順一

吉光 奈奈

地殻開発工学

奈良 禎太

計測評価工学

村田 澄彦

 

小林 和弥

協力講座

講座/分野 教授 准教授 助教

防災工学 (防災研究所)

 

 

 

砂防工学

中谷 加奈

山野井 一輝

 

防災水工学

川池 健司

竹林 洋史

小柴 孝太

地盤防災工学

渦岡 良介

上田 恭平

 

水文気象工学

中北 英一

山口 弘誠

仲 (小坂田) ゆかり

海岸防災工学

森 信人

志村 智也

馬場 康之

宮下 卓也

今井 優樹

防災技術政策

佐山 敬洋

田中 智大

LAHOURNAT, Florence (講師)

YAMAMOTO, Eva Mia Siska (特定)

水際地盤学

山上 路生

寄附講座

講座 教授 准教授 助教

災害リスクマネジメント工学 (JR西日本)

太田 直之 (特定)

 

保田 尚俊 (特定)